principle logo

現在、国レベルでリスキリングへの注目度は高く、その中でもデジタルは重点領域とされています。デジタルは市場が成長領域であり、ノウハウ・リソースとも常に不足状態です。データの活用により細かくPDCAを追い、施策を打てば効果が上がる利点がある一方、運用面のリソース充実が成果を左右する一因になる傾向が顕著になりつつあります。

求職者視点で見るとチャンスでもあり、運用は、非データ人材でも学ぶ要点を押さえれば身につけられるので、即戦力として活躍できるフィールドです。

弊社では、現役の支援会社の視点からデジタルマーケティング分野で企業の抱える課題、非デジタル人材がデジタル領域で活躍するために必要なスキルセットとその獲得方法を伝えます。


こんな方におすすめ

  • デジタル領域へのキャリアシフトを図りたい非デジタル人材
  • 過去働いていたが結婚・出産で一時離脱し、復職を考えている方
  • 第二新卒
  • 単線キャリアの方(例 30代営業職)

参加することで得られるもの

  • 現役の支援会社が話す、デジタルマーケティング分野で働くイメージ・実態・企業の抱える課題
  • 非デジタル人材がデジタル領域に転向し、活躍するために必要なスキルセット
  • スキルセットの獲得方法

セミナー詳細

デジタルキャリアへの扉
復職・新たなスタートを目指すあなたへ


日時

2023年12月5日(火) 12:00~12:45

内容 12:00-12:05 注意事項・プログラムの案内
12:05-12:40 講演
12:40-12:45 特典案内・Q&A・アンケート
参加費  無料
定員 500名
会場 オンライン(Zoomを利用します。URLは後日URLを送付します)
参加特典 本セミナーへご参加いただいた方には、講演資料を無料で提供させていただきます。
登壇者

株式会社プリンシプル
取締役 副社長 / 新規事業開発部
木田 和廣

株式会社プリンシプル創業メンバー。「データサイエンスで人生を拓きたいあなたの最高の教師」をビジョンとして活動中。『できる逆引き Googleアナリティクス4 成果を生み出す分析・改善ワザ 192』他、著書多数。


<実績>
新入社員に対する社内教育カリキュラムとして「プリンシプル大学」の立ち上げ。プリンシプル大学では、自らも、Web解析基礎、Google アナリティクス基礎、Tableau基礎などの講座で講義を展開し、社員の早期戦力化に尽力。

注意事項 *企業にお勤めの方で、主催社と競合する企業に所属されていると判断した場合には参加をお断りさせていただく場合がございます。
*定員を超えた場合は先着とさせていただきます。

お申し込みフォーム

(所要時間:30秒)

鈴木

太郎

suzuki@principle-c.com

プライバシーポリシー をお読みの上、同意して送信してください。
Copyright © Principle Co., Ltd All Rights Reserved.