principle logo

人的資本経営における育成・リスキリングに取り組む際、「DX推進」「リーダー育成」「キャリアパス構築」など課題は多く、なかなか進められないという声をよく聞きます。

DX推進に取り組まれる場合、まず乗り越えなくてはいけないのは、新しい組織体制の構築です。変化の激しいデジタルの世界で、方向性を見極め、適確な人事評価と人材配置、これからを支える人材育成を進めなくてはいけません。

本セミナーでは、持続可能なチーム構築をテーマに既存のトップダウン型とボトムアップ型、双方の組織の良さをいかしながら、DX化を実現可能にするポイントをご紹介します。またDX推進のためにも欠かせない新しいリーダーシップのあり方をご提案します。

社内の理解を得るのも至難の業と悩まれるDX推進担当者や、推進したいが分からないことが多すぎるという管理職の方たちへのサポートになれば幸いです。


こんな方におすすめ

  • DX推進の責任者・管理職の方
  • インハウス化を推進したいデジタルマーケティングの責任者
  • 社員教育や組織作りを考えている人事担当者

参加することで得られるもの

  • DX推進化に向けての組織構築ヒント
  • DXチームに必要なスキルリスト
  • DXリーダーに必要なスキルリスト
  • 持続可能なチームづくりのための解決案

セミナー詳細

DX推進責任者向け
新しいリーダーシップで実現する持続可能なチームづくり


日時

2023年6月20日(火) 12:15~12:45

内容 12:15-12:20 注意事項・プログラムの案内
12:20-12:40 講演
12:40-12:45 特典案内・Q&A・アンケート
参加費  無料
定員 500名
会場 オンライン(Zoom)
参加特典 本セミナーへご参加いただいた方には、講演資料を無料で提供させていただきます。
登壇者

株式会社プリンシプル
教育コンサルタント

河合 聡子

大手メーカーの社会活動推進室にて次世代育成事業に従事したのち、教育系非営利団体を設立。多文化社会における教育セミナー等を日米で実施。販売会社の取締役を経て、現在は教育コンサルタントとして活動している。ポートランド州立大学・大学院卒。専門はアイデンティティー教育およびリーダーシップ教育。
注意事項 *主催社と競合する企業と判断した場合には参加をお断りさせていただく場合がございます。
*定員を超えた場合は先着とさせていただきます。

お申し込みフォーム

(所要時間:30秒)

鈴木

太郎

suzuki@principle-c.com

090-0000-0000

株式会社プリンシプル

プライバシーポリシー をお読みの上、同意して送信してください。
Copyright © Principle Co., Ltd All Rights Reserved.